2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 chikugodwomamorudronetai 講座 第5回シニア向けスマートフォン教室 筑後を守るドローン隊 2022年11月17日(土) 第5回シニア向けスマートフォン教室を開催いたしました。今回は2名の参加者があり、Zoomを使い方とQRコードの読み取りとアクセスを学びました。明日みんくるで初心者オンライン講座があるので参加 […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 chikugodwomamorudronetai 講座 2022年度石橋記念くるめっ子館「たのしか土曜楽校」A班1回目 筑後を守るドローン隊 2022年11月12日(土)に石橋記念くるめっ子館の「たのしか土曜楽校」でドローン体験を開催しました。久留米市の各小学校から14名の生徒が参加してくれました。A班1回目の内容は、ドローンの歴史、構造、飛ぶ原理、用途など […]
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 chikugodwomamorudronetai 講座 防災・減災フェア in くるめウス 2022年10月15日(土)に防災施設くるめウスで開催された”防災・減災フェア”で、筑後を守るドローン隊が「プログラミングによるドローン操縦体験」を行いました。今回は、1時間半で、12組の親子にドローン体験をしてもらうた […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 chikugodwomamorudronetai 講座 第3,4回シニア向けスマートフォン教室 筑後を守るドローン隊 第3回(2022.07.21)、第4回(2022.08.18)にシニア向けスマートフォン教室を開催しましたが、コロナの第7波の影響で、急遽2名の方が欠席となりました。毎月第三木曜日午前中、みんくるで開催しておりますので […]
2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 chikugodwomamorudronetai 講座 第3回親子ドローン体験inくるめウス 2022年7月30日(土)に筑後を守るドローン隊が防災施設「くるめウス」中央ホールで、親子ドローン体験を開催しました。東京から福岡に帰省されたお孫さんを連れ、5名の方が参加されました。スクラッチプログラミングで飛んだドロ […]
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 chikugodwomamorudronetai 講座 第二回親子ドローン体験&趣味のドローン in くるめウス 2022.06.19 第二回親子ドローン体験&趣味のドローンをくるめウスで開催しました。今回は、親子ドローン体験に家族6名、趣味のドローンに2名の方が参加されました。 今後も、親子ドローン体験では、教育用ドローンによ […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 chikugodwomamorudronetai 講座 第2回 シニア向けスマートフォン教室 筑後を守るドローン隊 第2回スマホ教室は参加予定の方に急用ができて来れなくなりました。教室でスマホ操作を大型テレビに映して説明出来るように設定を確認しました。スマホのミラーリング機能を使って ワイヤレスでTVに映すことが出来ました。今後の教室 […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 chikugodwomamorudronetai 講座 第1回 シニア向けスマートフォン教室 筑後を守るドローン隊 2022年度 最初のシニア向けスマートフォーン教室が5月19日に開催されました。カメラの初歩的な使い方を習うようにしましたが、参加者の要望で文字入力をタッチペンでするより方を学びました。着信があったときの電話帳の登録方 […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 chikugodwomamorudronetai 講座 第1回親子ドローン体験を開催 in くるめウス 2020年5月8日(日)に第1回親子ドローン体験を開催しました。今回は、くるめウス中央ホールの設備及び開催内容の確認を主に行いました。くるめウスに来館されていた親子にドローン体験を試験的して貰い、体験内容、体験時間に問題 […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 chikugodwomamorudronetai 講座 石橋記念くるめっ子館たのしか土曜楽校A班ドローン体験Ⅱ 筑後を守るドローン隊 2022年3月26日に石橋記念くるめっ子館たのしか土曜楽校A班ドローン体験Ⅱを開催いたしました。参加者は小学1年生~6年生の9名でした。 雨の中、9名も参加してくれました。今回の班構成は低学年と高学年のグループに分けま […]