2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 chikugodwomamorudronetai お知らせ 令和4年6月20日に無人航空機の登録が義務化 令和4年6月20日より、ドローンの登録が義務化されました。登録対象:100g以上の機体とする(現行200g以上)となりましたのでドローンを飛行させる場合は注意が必要です。
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 chikugodwomamorudronetai 講座 第二回親子ドローン体験&趣味のドローン in くるめウス 2022.06.19 第二回親子ドローン体験&趣味のドローンをくるめウスで開催しました。今回は、親子ドローン体験に家族6名、趣味のドローンに2名の方が参加されました。 今後も、親子ドローン体験では、教育用ドローンによ […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 chikugodwomamorudronetai 講座 第2回 シニア向けスマートフォン教室 筑後を守るドローン隊 第2回スマホ教室は参加予定の方に急用ができて来れなくなりました。教室でスマホ操作を大型テレビに映して説明出来るように設定を確認しました。スマホのミラーリング機能を使って ワイヤレスでTVに映すことが出来ました。今後の教室 […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 chikugodwomamorudronetai お知らせ 22年度(R4)三潴保育園環境教育 筑後を守るドローン隊 2022年6月8日(水)に行われた三潴保育園環境教育に筑後を守るドローン隊が参加させて頂きました。圧倒的なハイテンション・ハイパワーの園児の皆さんを相手になんとか無事終わることができてホットしました。今回は、満を持してT […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 chikugodwomamorudronetai 講座 第1回 シニア向けスマートフォン教室 筑後を守るドローン隊 2022年度 最初のシニア向けスマートフォーン教室が5月19日に開催されました。カメラの初歩的な使い方を習うようにしましたが、参加者の要望で文字入力をタッチペンでするより方を学びました。着信があったときの電話帳の登録方 […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 chikugodwomamorudronetai 講座 第1回親子ドローン体験を開催 in くるめウス 2020年5月8日(日)に第1回親子ドローン体験を開催しました。今回は、くるめウス中央ホールの設備及び開催内容の確認を主に行いました。くるめウスに来館されていた親子にドローン体験を試験的して貰い、体験内容、体験時間に問題 […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 chikugodwomamorudronetai お知らせ 合川船着き場(くるめウスの近く)でのドローン空撮及び飛行訓練を開始します。 九州地方整備局筑後川河川事務所久留米出張所への届け出が令和4年5月2日に受理されました。久留米市都市公園管理センターへの確認及び久留米警察署へも連絡をしました。 今後は、ここを拠点に安全・法令順守したドローンの普及に努め […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 chikugodwomamorudronetai お知らせ 久留米市市民活動・絆づくり推進事業費補助金事業への提案が採択されました。 筑後を守るドローン隊の提案(令和4年3月31日)が、令和4年4月8日に採択の通知がありました。久留米市市民活動サポートセンターみんくる、筑後川流域連携倶楽部の皆様の支援を頂き、筑後を守るドローン隊の活動も三年目に入りまし […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 chikugodwomamorudronetai お知らせ 筑後を守るドローン隊の木本代表の記事が、市民活動情報紙「ジョイナス2021第50号」に掲載 筑後を守るドローン隊の木本代表の記事が、市民活動情報紙「ジョイナス2021第50号」に掲載されました。 記事抜粋:「市民活動と聞くと”自分にもできるのだろうか”と考えてしまう人も少なくないと思い […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 chikugodwomamorudronetai 講座 石橋記念くるめっ子館たのしか土曜楽校A班ドローン体験Ⅱ 筑後を守るドローン隊 2022年3月26日に石橋記念くるめっ子館たのしか土曜楽校A班ドローン体験Ⅱを開催いたしました。参加者は小学1年生~6年生の9名でした。 雨の中、9名も参加してくれました。今回の班構成は低学年と高学年のグループに分けま […]